top of page
Danke Sehr
(株)ダンケゼア
TOEFLテストについての有識者・見解
⚫️ 小学校の先生方へ
⚫️ 小学生と保護者方へ
・京都教育大学附属京都小中学校 教諭 今西 竜也
『TOEFLPrimary®と学校の教科書との語彙の関係性』
作成時期:2024年5月
No.1
・賢明学院 英語科主任 中村 直紀
『TOEFL Primary®/TOEFL Junior®の公開テスト体験受験により
決めた外部テストの活用方法について』
作成時期:2024年5月
No.2
・賢明学院 英語科主任 中村 直紀
『到達度テストのGTECから熟達度テストのTOEFLPrimary®/
Junior®へ変更した理由』
作成時期:2023年9月
No.3
・賢明学院 英語科主任 中村 直紀
『TOEFL Primary®/Junior®受験前準備 児童受検準備と団体
テスト運用準備の観点から』
作成時期:2023年9月
No.4
・京都教育大学附属京都小中学校 教諭 今西 竜也
『TOEFL Primary®のテスト結果をどの様に指導改善に活かすの
か ーよりよい英語指導・英語授業のための視点ー』
作成時期:2023年7月
No.5
・賢明学院 英語科主任 中村 直紀
『英検®CSEのスコアとTOEFLPrimary®/Junoior®のスコアは、
ノットイコール』
作成時期:2023年7月
No.6
・京都教育大学附属京都小中学校 教諭 今西 竜也
『世界で求められる英語力に向けて新小学校学習指導要領と
TOEFL Primary®の親和性』
作成時期:2023年7月
No7
・関西大学初等部 教諭 梅本 龍多(当時)
『小学校段階からのTOEFLPrimary®テスト受験について考えること』
作成時期:2023年1月
No8
・京都教育大学附属京都小中学校 教諭 今西 竜也
『TOEFLPrimary®/Junior®で自分の力を知る大切さ ー自分の
英語力の成長と受験の価値ー』
作成時期:2023年1月 No9
⚫️ 中学校の先生方へ
⚫️ 中学生と保護者方へ
・松蔭中学校・高等学校 教諭 篠原 弘樹
『英検
®
(実用英語技能検定)とTOEFL®系列(TOEFL®ファミリ
ー)の併用』
作成時期:2023年9月 No1
・京都教育大学附属京都小中学校 教諭 今西 竜也
『GTECからTOEFLPrimary®/Junior®へ ー 本校の英語アセス
メントの視点 ー』
作成時期:2023年7月 No2
・明星大学 教育学部教育学科 准教授 佐古 孝義
『熟達度測定テストTOEFL Primary®を継続的に受験する意義
について』
作成時期:2023年12月 No1
・大阪教育大学 英語教育部門 特任講師 篠崎 文哉
『TOEFLPrimary®のスコアレポート活用法の検討 ーテストにつ
いて知ることを通してー』
作成時期:2023年9月 No2
・京都教育大学附属京都小中学校 教諭 今西 竜也
『世界で求められる英語力に向けて新中学校学習指導要領と
TOEFL Primary®の親和性』
作成時期:2023年7月 No3
・国際教養大学 教授 町田 智久
『今もとめられる英語力について TOEFL Primary®および
TOEFL Junior®を例に』
作成時期:2022年5月 No4
・大阪公立大学工学研究科・准教授/一般社団法人
パーラメンタリーディベート人財育成協会代表理事
中川 智皓
『即興型ディベートで求められる英語スキルとTOEFL Primary®・
Junior®の親和性』
作成時期:2022年3月 No5
⚫️ 高等学校の先生方へ
⚫️ 高校生と保護者方へ
・京都大學 国際高等教育院 准教授 金丸 敏幸
『生徒に最適な英語試験について考える』
作成時期:2024年5月 No1
・松蔭中学校・高等学校 教諭 篠原 弘樹
『深化する英語授業是 前半
~訳読の限界からその先の授業に向けて~』
作成時期:2023年12月 No2
・松蔭中学校・高等学校 教諭 篠原 弘樹
『深化する英語授業是 後半
~訳読の限界からその先の授業に向けて~』
作成時期:2023年12月 No3
・明星大学 教育学部教育学科 准教授 佐古 孝義
『大学入学共通テストの出題内容の変化とTOEFL Junior®の
受験価値』
作成時期:2023年10月 No4
・神戸大学 大学教育推進機構 教授 横川 博一
『TOEFL Junior®テスト後のスコアを英語学習にどう活かすか
ーリスニングセクション編ー』
作成時期:2024年5月 No3
・明星大学 教育学部教育学科 准教授 佐古 孝義
『熟達度測定テストTOEFL Junior®を継続的に受験する意義
について』
作成時期:2023年12月 No4
・神戸大学 大学教育推進機構 教授 横川 博一
『TOEFL Junior®テスト後のスコアを英語学習にどう活かすか
ーリーディングセクション編編ー』
作成時期:2024年9月 No1
・神戸大学 大学教育推進機構 教授 横川 博一
『TOEFL Junior®テスト後のスコアを英語学習にどう活かすか
ー文法・語彙セクション編編ー』
作成時期:2024年9月 No2
・松蔭中学校・高等学校 教諭 篠原 弘樹
『高3でCEFR B2の英語力を獲得する戦略目標設定と検定選び』
作成時期:2023年9月 No5
・神戸大学 大学教育推進機構 教授 横川 博一
『高校英語「論理・表現」で育てたい力とTOEFL Junior®』
作成時期:2023年7月 No6
・AIC World College of Osaka 校長 熊谷 優一
(IBコーディネーター)
『リスニングでCEFR B1に到達するための学習戦略 ーTOEFL
Junior®を事例にー』
作成時期:2023年1月 No5
・京都教育大学附属高等学校 英語科 教諭
佐古 孝義(当時)
『リスニング独習法』
作成時期:2023年1月 No7
・AIC World College of Osaka 校長 熊谷 優一
(IBコーディネーター)
『リスニングでCEFR B1に到達するための指導戦略 ーTOEFL
Junior®を事例にー』
作成時期:2023年1月 No8
・朝日大学経営学部・英語教育センター 教授
教授
亀谷 みゆき・准
教授
児玉 靖明
『TOEFL Junior®を通して育成できる資質・能力』
作成時期:2022年10月 No9
・神戸大学 大学教育推進機構 教授 横川 博一
『TOEFL Primary®やTOEFL Junior®は「対策」が可能か』
作成時期:2022年5月 No10
・京都教育大学附属高等学校 英語科 教諭
佐古 孝義(当時)
『TOEFL Junior®と難関大学入試問題との親和性に関して』
作成時期:2022年5月 No11
・早稲田大学本庄高等学院・教諭 赤塚 祐哉(当時)
『TOEFL Primary®/Junior®の出題内容と高等学校学習指導要領
(平成30年告示)外国語編 批判的思考(クリティカルシンキング)の関係性
について』
作成時期:2022年5月 No12
・国際教養大学 教授 町田 智久
『Expected English Proficiency for Students:The Common Test
for University Admission and TOEFL Primary®/Junior®』
(ネイティブ対象)
作成時期:2022年5月 No13
・国際教養大学 教授 町田 智久
『今もとめられる英語力について大学入学共通テストとTOEFL
Primary®/ Junior®を例に』
作成時期:2021年3月 No14
bottom of page